1.08.2022

おやすみ土曜日-救急救命士法の改正を


第44条1項 救急救命士は、医師の具体的な指示を受けなければ、

厚生労働省令で定める救急救命処置を行ってはならない。


医師の指示を受けずに

心肺停止状態の80代の口からチューブを入れ

気道確保して命を救った救急救命士たちを

厳重注意した

という千葉県のニュース。


1秒を争う事態で、医師の指示を待って

もしも間に合わず死なせたら、

誰も責任を取らないのでしょう?


みすみすの見殺しを法で強いるなんて、

人道にもとる悪法だと思う。


ベテランの救急救命士たちだったら、

当然医師が指示する処置だと経験上分かっていて

指示を待っていたら命が危ういと知っていて

注意を受けることも覚悟の上の

敢えての緊急避難行為だったかもしれない。


よく検証して、

救急救命の最善を尽くせるように、迅速な法改正を。



提案として、

44条1項に、以下のただし書を追加する。



ただし、当該救急救命処置について

医師の指示の下で

過去に3回以上の救命実績があり

かつ当該業務を行うに当たり

医師との連絡を待っていては

症状の著しい悪化防止や生命の危険回避の可能性が損なわれる

と判断した緊急の場合には、

例外的に医師の指示を受けなくとも

その判断によって緊急に必要な限度で

当該処置を行えるものとする。



たとえばね。



ただいま

今日は、外出。


 美容院は、好きな曲ばかり流してくれていた。

偶然?


猫は、5.20kg。

また減ってしまった。

親身になってくれる、近所の獣医さんがいれば。


点滴の後、そそくさとクローゼットへ。

暗い静かな場所で、ぐっすり眠って立ち直る。


この子がいなくなったら、どうやって生きていこう?

無条件に愛してくれる、唯一の存在なのに。




おはよう土曜日-3連休の初日

 外出した人は、滑らずに帰れたかな。

雪の道。


家の中は、平和。


昨日は、書きかけて眠ってしまった。

今朝は、猫は6時41分に起こしてくれた。

小さいひと声で。

アンチノール、多目にしたから?

それでも、まだ適量には足りない。

お薬が増えるの、可哀想で。

すっかり、もうベッドには寄り付かない。


でも今朝は、ちびねこが枕元に飛び乗った気配がした。

少し前までは、ソファに飛び乗ってソファの隣が沈んだり、

急に横で可愛い声で啼いたり、

いつも気配があったのに

最近はぱたりと途絶えていた。


雪降ったね、と

言いにきたのかな。

長い尻尾、パタパタさせて。




1.07.2022

まだ雪が残ってる

今朝の雪景色







楽しい朝と、眠い午後。

今日は、5時過ぎまで眠れた。

でも、全然足りない。


起きていることもできるけれど、

ただ起きているだけの状態になってしまう。

夕方まで、少しだけ。


幸せな気持ちで眠れる。

感謝。



 





おはよう今年最初の金曜日-凍結に気をつけて

 雪があればスタットレスで行けても、

凍結したらチェーン巻かないと滑る。

巻いてない車は高速に乗せたらダメ。


立ち往生の車に、暖かい毛布を配ってあげたい。

大型犬でもいい。

カイロの類でも。

熱いお茶一杯でも。


大丈夫かな。

ドローンでカイロを車列の上に撒くのは、危険?

もう10時間以上経っているらしい。


1.06.2022

おやすみ木曜日-明日は七草の日

 芹(せり)・・・セリ科の多年草。「競り勝つ」

健胃、解熱。

薺(なずな)・・・アブラナ科の越年草。「撫でて穢れを祓う」別名:ぺんぺん草

邪気を払う。

御形(ごぎょう)・・・キク科の越年草。「仏様の体」別名:母子草(ハハコグザ)

咳止め、利尿薬。

繁縷(はこべら)・・・ナデシコ科の一年草。「繁栄がはびこる」

止血、利尿、鎮痛、歯槽膿漏の予防薬。

仏の座(ほとけのざ)・・・キク科の野草。「仏様の座る場所」

健胃、整腸、高血圧予防。

菘/鈴菜(すずな)・・・カブの一種。「神様を呼ぶ鈴」

消化、便秘。

蘿蔔/清白(すずしろ)・・・大根。「穢れのない純白」

消化、風邪の特効薬。



『ハナノナ』のアプリを神社で使ってみたら、

南天は◯、

ベゴニアは認識できなかった。

AIの学習不足。

無料アプリだから、良しとしよう。


今年最初の木曜日-雪!

 









                こんなに降るなんて。

まだ積もりそう。


生姜湯飲んで、温まる。

少し眠らなきゃ。

今朝は、4時前に起床。


1.05.2022

おやすみ水曜日-両陛下の新年メッセージ

 

夢、そして実り。


素敵な言葉たちだなあ。

特に、天皇陛下のお言葉は詩人タイプだ。

私に似てる(不敬罪)。


元日のビデオメッセージ。



私も、今年の抱負を非公開でYouTubeに撮ってみようかな。

そして年末に、結果を総括する動画も撮る。


ろくなものにならなそうで、今から焦る。


よい結果だったことにして、年末の分も撮っておけば、
もしや暗示にかかって頑張れる?

いい考えだ。
それを毎日、就寝前に眺めよう。

おやすみなさい。











今年最初の水曜日-ボランティアの風通し

 東京都390人、沖縄623人、大阪244人、、、。

急に増えた。


沖縄は、米軍基地から広がったにしても、そんなに一気に?

オミクロンが大半らしい。

基地から街への出入り口に、入国と同じ条件の検査&隔離システムが必要だ。



いいニュースも。

シアトルのアイスホッケーの試合後、相手チームのスタッフの首のほくろに気づき

『多分ガンだから医師に見せて!』

と伝え、命を救った観客の女の子の話。

10月の試合の後、妻に話し医師に診せてメラノーマと分かり、

すぐに手術したそのスタッフは

女の子に感謝を伝えたいとSNSで1/1に発信、

両チームも拡散して、母親が気付いた。


本人は、大晦日の夜の自殺防止ホットラインで

ボランティアをした後、

お昼寝していたらしい。


20歳前後でワシントン大学を卒業、医学部に進学の準備中だった

その子に、両チームから1万ドルの奨学金が送られたという。



社会に役立つ機会がたくさんあるんだなあ、と思った。

ガンに気づいたのも、病院でのボランティア経験から、とのことだった。

本人にとっては、目指す医師のイメージを具体化する貴重な機会だ。


日本のボランティアも、そんなふうになるといい。

志ある大人の指導者が必要だ。

必要以上に閉鎖的・排他的にならずに、広く門戸を開放して。



1.04.2022

おはよう火曜日-しぶんぎ座流星群

 ちょっとだけ、流星群を見に行った。

北東の空、朝の5時頃が一番見頃というので。


壁面四分儀座(へきめんしぶんぎざ)があった場所から

流星が流れるように見えるため、

しぶんぎ座流星群と呼ばれるらしい。


何も見えなかった。

私の視力のせいか。

お年賀状のお返しをポストに入れ

セブンイレブンで朝食を買って帰った。

寒かった。

でも、もう駅は起きていて、人々がホームから降りてきた。

夜明け前の街は、殆ど人がいなかった。

怖いくらいに。


寒いより、怖かったな。

灯り、ピカピカでも。

人がいないって、怖いことなんだ。


家に帰って

熱いコーヒーを入れて

猫を撫でて

落ち着く


少し眠って起きて

音を消してTVつけて

いつもの平日が戻ってきた


笑顔に安心する

  


3つ 願いごとを心で繰り返しながら

空を見上げて歩いた

流星がどのタイミングで現れるかわくわくしながら

急ぎ足で


きっと 全部叶えてくれる

目に見えなかっただけで

きっと星はたくさん流れていたから


見えていたら

どれか一つだったかもしれないな

見えなくて よかった








1.03.2022

一番は、これかな-小鯛の笹漬け

 







次々、ゴール。

いいお正月だった。


キャラちゃん、熟睡中。

今朝はなんと、8時過ぎまで静かにしてた。
いつもだったら、2時か3時に
ヒステリー起こしてわめくように叫びたてるのに、
優しい可愛らしい小声で一回啼いただけ。

アンチノール、ありがとう。
睡眠は、一番大事。

今のうちに、エアロバイク漕いでこよう。




おはよう三が日の最終日-箱根駅伝(復路)を見ながら

初夢は、覚えていない。


疲れているときは夢を覚えている、というから

いいことにしよう。


疲れていないという幸せも発見。


そうかぁ〜、そうかぁ〜

頭八咫烏も、頷いた。
八咫(やた)は、大きいこと、らしい。
大きいカラスが、ヤタガラスかぁ〜
頭が大きいの?
だから賢いのかな。


ジャズ羊羹
中に赤いベリー?

蟹味噌
見かけは、勇気が要る食べ物だけれど
これもなかなか大人の味。


箱根駅伝は、中央大学が3位に浮上。
1位の青山学院は、最初から独走状態。

復路はつまらない、と思っていたけれど、
往路を一度リセットしたらいいんじゃないかな。


おやすみ日曜日-今夜は初夢

  おせちで美味しかったもの:

金柑のはちみつ漬け


いくらのお醤油漬け

栗きんとん

ももハムも


酢の物や、おもちも美味しかった。
毎日食べたい。



飲食物関係の英熟語:

1.  duck soup
(カモのスープ)

多分、カモを煮るだけだから?

カモ=野生のアヒル
カモは食べても、アヒルは食べない。
英語では、どちらもduck(ダック)。

意味:朝飯前の、とても簡単な
=very easy と言い換えられる。


2.  enough to make a cat speak
(猫をしゃべらせるほどに十分な)

猫は、普通しゃべらない。

意味:(猫でも黙っていられないほど)すてきな味だ(お酒など)。

長いから、あまり実際に使うことはないかもしれないけれど、
何かで出てきたときに意味がわかると嬉しい。


3.  between the cup and the lip

(カップとリップの間に)

もうちょっとで飲もうとしてるけれど、

まだ口まで届かない。


意味:もう一息というところで。




1.02.2022

おはよう三が日の中日-箱根駅伝

 時々目を上げると、入れ替わっている。

音声を消して、静かな朝。


今、横浜駅のあたりを走っている。


昔、駅ビルの中の歯科クリニックへ行ったら、

抜く必要のない歯を何本も抜かれた。

通院の途中で聞いたら、

「まだ前歯も全部抜きますよ」

と中国人の女性の歯医者さんに言われてびっくりした。

でも、神奈川県庁管轄の保険証に気付いて、やめてくれたらしい。


さすがに危険を感じて関東労災の歯科へ行ったら、

それ以上一本も抜かれることはなかった。


あれは、何か高い入れ歯でも買わせる予定だったのだろうか。

便利な場所の知らない歯科クリニック、怖い。


あれ?

先頭を争っているのは、どっちもヴィンセントさん?

日本人は、どこへ行った?

もしや、もっと前にいる?

すごいすごい。

見間違いでもいいから、心を落ち着けて信じていよう。



今年から、また曲が書けたらいいな。

ほかにも、いろいろできたらいいな。

     

昨日の神社のお守り

幸福と書いてあるけれど、『夢を叶える』-ピンク

おみくじが入っていた頭八咫烏(やたがらす)
お守りの箱に入れてみたら、ぴったり。


幸福な生涯を道案内してくれる、太陽の中に住む3本足の鳥。