あと1日で今ギリギリ7位だけど
気分転換してこよう
Sink?
なるべく同じ時間に起きて
リズムを保って生活したいけれど
少し寝坊して
少しまだ眠い朝に
思うことは 今も
どこかを旅してる私の分身
空は青いな
風は冷たいな
世界は広いな
自転車の肩や頭に乗って
風を切って前を向く
アメショーのボーイのように
あの子
地面さえ
怖くて足をつけられなかったのに
勇敢だった
今日の収穫:74と5〜7位
painkiller
(痛みの殺し屋)
→ 痛み止め
to go
持ち帰りに
(注文して最後につける)
fingerは手の指
では足の指はなーんだ?
答え
toe
(つまさき)
知ってた?
刺される事件多発中
気をつけましょうね
お酒飲んで外を歩かない
外出時は厚着する
なるべくリュックしょって
雑誌丸めて持ってる
傘でもいい
人が近づいてきたら注視する
できれば遠ざかる
お腹に下敷きを入れる
一平さんの裁判での
奥様の愛に溢れた手紙
悪人だったらこんなこと
言ってもらえないよ
あなただったら
言ってもらえる自信ある?
悪人じゃなくたって
言ってもらえない
とても素晴らしい人なんだと思う
ただ
ギャンブル依存症というだけ
恐ろしい病気だ
私は最近
Duolingo依存症
一日中でも座っていそう
反省しつつ
もっといろんなことしなきゃ
体がやられてしまう
目も大切だ
今日もありがとう
人生を楽しんで
また明日
チェッカーズ崩れみたいな
オリジナリティーのない
つまらない歌で
チャンネル変えられてしまった
NHKのみんなのうた
なんでいつも変な歌ばかり
流しているんでしょう
と誰も思わないのかな
さっきまでのマカティアさんのニュースは
いつもとても面白いのに
音楽となると
急にレベルが下がる
適当でいいと思っているんだろうな
たとえば日本人の英語レベルを上げるのに
一番簡単で楽しくて効果的なのは
歌なのにね
楽しいと価値が下がるような扱いは
どうして?
まだ6位だけど
もう寝なきゃ
ちょっと他のことしてると
すぐに追い抜かされる
の繰り返し
きりがない
今日の収穫は
did you を
ディニュー
と発音する人もいたり
He didn't を
ヒーン
と発音する人もいたり
たとえば
ヒーンアクティナムービー
He didn't act in a movie.
彼は映画には出演しなかった
Turn right at the〜.
(〜を右に曲がって)
は
ターンライテッタ〜。
from that は
フロムナット
順位を取り戻すのが大変で
あまりまとめられていない
本末転倒
順位って何よ
でも楽しい
今日もありがとう
希望で勇気を生み出そう
また明日
歌会始
今年のお題は夢
一つ一つ音を伸ばして読むのが
とても楽しかった
詠んだ人の
姓と名の間に
の
を入れて読み上げる
たとえば山田花子は
山田の花子ー
半紙に毛筆で
練習してみようかな
目標があって楽しそう
達筆になったらどうしよう
個人的には
若い女性たちの
追い風と
文鳥の歌が
好きだった
選ばれなくても
陛下が目を通して下さるらしい
面白いの作って笑わせよう
冗談よ
終わった後
お家に帰って
つーーかーーれーーたーー
と3人で笑ってる姿が目に浮かぶ
来年のお題は明
今日(左)と昨日(右)の違いはなーんだ
ご拝察のとおり
今日ジムで忘れ物の帽子を
見つけてもらって
被って帰ってきた
嬉しかった
あって当然だと思っていると
なくなってちょっと取り乱す
いつも感謝してなきゃね
リンゴは今6位かな
エメラルドリーグ
コインランドリーは
laundromat
ラウンドロマット
レモネードは
lemonade
レモニード
今日もありがとう
最近少し暖かいね
また明日
今日も山ほど収穫があった
すぐ寝なきゃいけないから
少しだけ書くと
temperature
テンパッチャー
(気温 体温 温度)
テンパっちゃう
みたいな発音
最初にアクセントなのが惜しい
あと (be) messy
メッシー
散らかって(いる)
tidy up
タイディー アップ
片付ける
ご飯(メッシー)が散らかっているのを
鯛が全部食べて片付けてくれて(タイで)
気分が上がった(アップ)
よし覚えた!
自殺者が出ても
イジメは気づかなかった
という学校みたいに
女子アナ強姦接待?を
知らなかった
で済ませようとせず
相談もして貰えなかった
人望の無さと鈍感さを
恥じなよと思う
相談されたって
迷惑なだけだったのだろうけど
それを察して
相談できなかったのだろうけど
仲間であるはずの被害者に対して
何て他人事なんだろう
全然知らなかった
こっちも影響を受けて迷惑してる
とかじゃなくて
気づかなくてごめん
何もできなくてごめん
まずそれだよね
聞きたい言葉は
そして
誰にも出せなかった
誰かの勇気が
社会を正常化する
その勇気に
敬意を表したい
上沢を批判する新庄には
あなたのやり方が
そうさせたのではないかと
思うよ
育て方を間違えたという言い方が
間違っている
監督が公に一選手を批判するなんて
卑怯じゃないのかな
上沢が公然と新庄を批判してるのなら
まだしも
それでも私だったら
一切選手に批判も反論もできない
全ては自分の責任だから
ルールを変えたいのなら
一選手の批判という形を
とる必要はないし
すべきじゃない
と思う
今日もありがとう
ごはん食べる鯛の夢を見て
また明日
気づくと寝てる
今日はもう早く眠ってしまおう
頭が使い物にならない
今日の収穫:
to invite them
トゥ ウンバイテム
とか
clean these
クリーニーズ
とか
than that
ザナット
とか
on this
オンニス
とか
why is
ワイアス
とか
put that in the oven
プッタラニオブン
(それをオーブンに入れて)
とか
聞き取れないの当たり前だった
言ってないんだから
教わってもいないことを
知るわけないよね
浴びるほど聞いて
慣れるだけ
今日の結果:
74と5位から8位
明日また頑張ればいい
会長いた?
マスクしてメガネなかった気がする
お風呂でポカポカになった
かかと落とし砂時計で
3分もすれば
あったかくなって
前向きに変わるでしょう?
以前より
イライラしたらカルシウム
牛乳飲めない人はヨーグルトとか
自分を嫌いにならずに済むよ
悪く悪く考えそうになったら
よく寝てしっかり食べて
体を動かして
気持ちが明るくなるから
パンダだけど気にしない
今日もありがとう
どんな風が吹くかな
また明日
まだ眠り足りなくて
ぼやんとしてる
言い訳を書きそうになった
後でもう少し眠ったら
眠り足りて作曲できそう
それまでにリンゴを7位以内にしよう
ピアノもちゃんと弾いて
何もほったらかさない
外に出る元気がなくても
家で腹筋もかかと落としもできる
その前後の気分を記録しておこう
自分で自分をコントロールするために
誹謗中傷する人たちも
それでお小遣いを貰えるんでなければ
興味のあるgenreジャヌラ=ジャンルを
コツコツ勉強する時間に当てた方が
楽しいよ
ユーチューブにはあらゆる優秀な教材が
溢れてる
5位まで浮上
zakharovaさんの前に
little bit
目が覚めてしまった
また眠くなるまで
と思ってコーヒー飲んで
ひととき静寂を楽しんでいる
今日もきっといい1日
コーヒーはすぐ冷めてしまうけれど
もうじき春だし
心は暖かい
不当な攻撃を受けた人を即座に厚く保護し
不当な攻撃をする人を即座に罰する
そんな仕組みができるといい
不幸を繰り返すわけにはいかない
SNSの誹謗中傷は
犯罪だと知らしめないと
一度数十万円の罰金を払わされたら
懲りて二度としないはず
損害賠償金で保護の費用を賄える
おなかすいて
お餅焼いて食べている
朝はいつもおなかがペコペコだ
お正月太りを何とかしなきゃ
野菜はちゃんと摂れている
7.6に増えた
リンゴは3位で
次のリーグへ行けた
うちの猫はフランス語しか
話せません
とか
トムさんは彼氏と
旅行に行きました
とか
ゴミ箱のところにクマがいるから
もっと静かに食べて
みたいな
問題の文章が斬新で楽しい
これやってる間は
無駄なSNSの時間が減るし
プラススポーツで
いつも幸せな気分になれる
そうしたら誰かにも
幸せを分けてあげたいと
思える
ひとに優しくなれる
皆が皆に優しかったら
どれだけ生きやすくなるでしょう
誰だって
楽しい時間を過ごしたいし
できるなら笑って過ごしたい
笑わせるって
とても難しい
ことだけど
今日もありがとう
夢を追いかけて
また明日
5時ころから目が覚めてしまった
あとで眠れるから気にしない
コーヒー飲んでひとリンゴして
まだ3位か
bossがsheだったことに
意外でビックリしてる
私も先入観が凄い
さっきまでのbossの絵が
たしか男の人じゃなかったっけ?
そのせいもあるだろうけど
目に悪いし姿勢にも良くない
時間もとられる
ほどほどにしなきゃ
でも楽しい
いろんな複雑な事柄を忘れられる
何だか日本語が文語体みたい?
起きていられたらと思ったけれど
ちょっと眠くなってきた
もうひと眠りしよう
See you soon
今日の英語の収穫:ゲンレと書いて
genreジャヌラ (意味 ジャンル)
this genre of music
ディス ジャヌラ オブ ミュージック
(このジャンルの音楽)
恐竜のような響きが気に入ってる
ゴジラ対ジャヌラ
それから
I wanted to アイ ウォネ トゥ
(〜したかった)
wantedの t と d が飛んでいって
wan e to
これだけでも随分話すスピードが速くなる
アウォネトゥだったら一気に言える
私の好きな女性のタイプ:
優しくて穏やかでいつも笑顔で
いてくれるだけで心が温かくなる
女神様のような人がいいな
ほっとする
男性のタイプは
一途で誠実で優しくて
いつも周囲を楽しませようと
考えているような
大人な人がいいかな
少年のような人もいいな
どんな人もいいな
なにそれ
今日もありがとう
佐々木朗希ドジャースに来るってね
また明日