ふんわり明るい
急いで帰って汗ばんでる
あれでよかったのか
心配しつつ
作品の提出だけでも
なんかやらかしていそう
大丈夫かな
参院本会議場の代表質問で
武見敬三前厚労大臣が
憲法9条の2を加える改憲案について
石破総理に質問し
石破総理は進めていく姿勢であることを
手短に答弁していた
質問の理由は
自衛隊志望者が減ったら困るから
自衛隊が違憲と言われないように
ということだったけれど
そんなことより逼迫した経済と治安悪化等
もっと緊急で切実で重要な諸問題があるはず
自衛隊が違憲と言われないことが
今それらより重要なのか
「間断なく」を「まだんなく」と読んだのは
ありがちとしても
医療問題等の後
日米関係の前の
防衛問題という
種々の質問の合間に挟んだ質問と
種々の答弁の合間の簡単な答弁
緊急でも切実でも重要でもない
理由とは比べ物にならないほどの
改憲という大問題なのに
全然目立たないように
日弁連が求めていた
熟議と国民への丁寧な説明は
考慮されているのか
イメージがかけ離れていて
ちょっとビックリ
お昼のNHKニュースも
トランプに関する報道だけだった
気がする
日米関係や
防衛力の問題が重要なのは
わかるけれど
人権を制限しても重視する
となると
どの程度の人権制限かが厳しく問われる
その歯止めが憲法の役割なのだから
詳細を知らされないまま
こっそり簡単に変えられては困る
明確な内容の周知と
積極的・明示的な了解が必要不可欠なことは
今問題となっているセクハラ等と
全く同じ構図だ
説明責任を果たしてほしい
0 件のコメント:
コメントを投稿