目が覚めた
ちょっと早起きしすぎた
小鳥が啼いている
後で眠くなるかな
コーヒー飲んで
duoしてた
こんなに夢中になれるものに出会えてよかった
duoにとっては課金しない学習者は迷惑かな
でもいい宣伝になるんじゃない?
いいところは
少しでも長く学習できるところ
しかも楽しんで
回答の選択肢のユーモアは素晴らしい
読み飛ばしたらもったいないくらい
何かの問題を作る際の参考になる
笑いながら学べる工夫がある
言葉の意味がわかるとこんなに楽しい
という実体験
やめようとすると今から15分間何かが倍になるよとか
あーじゃあもうちょっとだけ頑張ろうかなと思う仕掛けや
毎朝メールで緑のフクロウが頑張れと話しかけてくれたり
英語も究極の英単語の超上級が普通に使われていたり
発音のチェックもできるしリスニングも豊富だし
出会えてよかったかどうかは
結果だけでなく過程でも感じられるはず
人との出会いと同じ
楽しいか憂鬱か
もちろん結果は一番大事で
しゃべれるようになるのが最大の目標だったとして
これでは足りないと感じたら他を足せばいい
教材だけでなく学習の仕方にもよると思う
何かの目的に特化してるものばかりじゃないから
大抵は一般的に学べる教材が主流
各自の目的に応じて不足部分があれば補う
Duoは多少寂しく思うとしても
owlだからしょうがない しかも緑色の
以前 六本木の事務所に遊びに来てたアメリカ人女性が
緑色のお菓子を見て
Why? Green! 〜 No.2!!
と絶叫したら
ウンコみたいだってさ
とニヤニヤして先生が言った
そう聞かされた時のショックを今も憶えてる
そんな言葉を私に使う?
悪ガキですか?
green=No.2というのは多分
その女性はモデルか歌手か女優で
サラダばかり食べていたからだと思う
何が?
0 件のコメント:
コメントを投稿