4.27.2025

日ハム-ロッテ戦3

二回裏  投手田中

1-2で負けてる

万波 2ベースヒット! 

1out二塁で伏見 ショートフライ

2out二塁で水野 タイムリー3ベースヒット!

2-2  万波帰って同点!

2out三塁で清宮 面白いー!

レフトフライ 3out

水野残塁

三回表  投手金村

岡 3rdゴロ 一塁アウト

1outで藤岡 ライトライナー

2outで藤原 3rdフライ 

3out  三者凡退

三回裏

五回裏

2-5で負けてる

2out一塁三塁でレイエス フルカウント粘って

空振り三振  3out 

八回表   投手交代斎藤ゆきや

3-5で負けてる

ショート水野の好プレイで

八回表は無得点  三者凡退

八回裏  投手交代ゲレーロ

野村 ライト前ヒット! 一塁へ

ノーアウト一塁で代打郡司 1stファールフライ

1out一塁で代打吉田けんご 3rdファールフライ

2out一塁で万波 レフトフライ 3out

九回表  投手交代池田

小川 3rdゴロ 清宮捕って1out

岡 空振り三振 2out

藤岡 ライト前ヒット! 一塁へ

2out一塁で藤原 レフトフライ 3out

九回裏  投手交代鈴木しょうた

田宮 レフトフライ 1out

水野 ライト前ヒット! 一塁へ

1out一塁で清宮 レフトフライ

2out一塁で水谷 空振り三振

 負けたー


対策


金村を特訓

打たれ過ぎた

皆もっとヒットを打つ

ホームランでもいい

もう一息だったと思う

もっとガンガン打つイメージで

策なしみたいに見えた

あそこで松本剛に代打を私なら出さない

代打の郡司がフライだったから言うんじゃなくて

必ず何かやると選手を信じ切ってほしかった

皆調子は上向きではあるから

このまま挫けずに調子を上げていけば

そのうち絶好調に戻るはず


こどもたちのアナウンスは可愛かった

それだけで癒された


朝のドジャースの試合で

ストライクの球はそこに来るのを待って打てば

必ず打てると解説の人が言っていた

だから前でバウンドするようなボールを

敢えて投げるんだって

打たれないように


ということは

ボールに見えないボールを投げれば

振ってくれるから勝てるのでは?

金村もそういう魔球を

編み出すのはどうかな

そうしたらきっと

怖いものなしだ


バントの練習で

グリップじゃなくて

多分本体を片手で持って

当てる練習をすると

球が浮かないと書いてあった

まずそれで

当てる練習をするのも

いいかもしれない

前に飛ばさないと

塁にも出られない


でも本体を片手で持って打ったら

手にボールが当たるんじゃない?

押し出すようにすれば

手はバットの後ろになるから

大丈夫か


それで自由に思い通りの方向へ

飛ばせるようになったら

人のいないところへ打って

外野まで抜けてヒットになる可能性もある

と思う


まず当てる練習を

次に抜ける練習を

同時に速く走る練習を

お勧めします



たしかささきろうきの

完全試合のときに

ストライクのミットの前に

バットを構えておけば

必ず打てると秘策を授けた覚えがある

あれは正しかったんだ

誰にも採用しては貰えなかったけれど


それだけ


合っててよかったというお話


間違っていたら

いつまでも

あーごめんなさいと

思い続けてしまうから


0 件のコメント:

コメントを投稿