膝の整形外科の診察二度目
またレントゲン数枚撮って
お皿の骨折部分はもう
白く再生が始まっていた
押すと少しまだ痛い
直角以上に曲げないようにって
今は階段を上るより
降りる方が得意
上るときは足の順番を間違えると痛い
足の親指の爪が剥がれたことも言ってみた
膝の痛みを庇ってバランスを崩したことが原因だったから
どんなに驚くかと思ったのに
驚いたことに整形外科の先生は全然驚かなかった
よくわかるように丁寧に正確に説明し終わったら
冷静に一言「そうですか」だけ
顔色一つ変えない
AIの方が人間らしく反応するだろうと思った
医師にとっては本当に
死ぬこと以外はかすり傷
なんだろうな
この前のハリウッドの道の陥没穴の話の方が
ずっと興味深げだった
今日は足の親指が何のためにあるかわかった
ゴミ箱のペダルを踏んで蓋を開けるためだ
その時とお風呂に入る時だけが
今のところ不便を感じたポイント
そして駅のエレベーターが大抵
ホームの端っこにあることも知った
なんて不便なんだろうと思った
あればいいってものじゃないのよ
歩くのが大変だからエレベーターが必要なのに
ホームの端の向こうまで歩かなきゃ乗れないなんて
次に駅を作る人は
エレベーターはホームの真ん中に設置しよう
未知の経験が増えていく
いろんな仕組みや存在理由に気づかされて
社会生活の厚みが増した
でもこれ以上は増やさないようにしよう
私の身が持たない
今日もありがとう
毎日楽しいね
また明日
0 件のコメント:
コメントを投稿